こんにちは!
女性の体の不調改善サポーター/ピラティスインストラクターのまいです!
この記事では、ピラティス初心者が最初に必ず知るべき「姿勢タイプ」について解説します。
これからピラティスを始めたいけど、初心者で何からやればいいか分からない
自己流でやってみたけど効果がなくて不安
そんな方にこそ読んでほしい内容です。
ピラティス初心者が効果を出せない理由
「ピラティスを始めたのに体が変わらない…」
「腰痛やぽっこりお腹がなかなか改善しない…」
実はそれ、あなたの努力不足ではなく方法が合っていないだけかもしれません。
ピラティスは“正しい体の使い方”を学ぶメソッド
でも自分の姿勢タイプを知らないまま自己流で動くと、体に合わないやり方で頑張ってしまい、成果が出ないどころか不調を悪化させるリスクもあります
姿勢タイプ診断が重要な理由
私はこれまで累計1000本以上のレッスンを担当してきましたが、頑張っても効果が出にくい人には共通点があります。
例えば
猫背タイプの方が反り腰向けの動きを続けると、腰痛が悪化する
反り腰タイプの方が猫背向けのエクササイズをしても、ぽっこりお腹は改善しない
つまり、姿勢タイプに合ったアプローチを選ばないと、せっかくの努力が逆効果になってしまうんです。
ピラティス初心者が陥りやすい落とし穴
よくある失敗例
女性はホルモンバランスの変化で毎月体調に変化がありますよね。
その中でも妊娠期〜産後、更年期前後の体は特に不調が起こりやすくなります。
産後の体型戻しにSNSで見た宅トレを試したけどなかなか続かない
常に倦怠感に襲われて動く気持ちが生まれない
若い頃にやっていた筋トレなどを再開したら、今の体では合わず痛めてしまった
「これで合ってるのかな?」と疑問を抱きながら続けて結局やめてしまった
こんな経験をしたことあるよ、って方は多いのではないでしょうか?
どれも「方法が合っていない」ことが原因です。
私自身の経験
実は私もインストラクターになる前は、雑誌やSNSの情報を真似して自己流でトレーニングしていました。
でも効果は出ないし、腰痛がひどくなってしまって結局運動をお休みする必要がでたり
うまくいかなずに落ち込んだこともあります
インストラクターになりピラティスを学び、解剖学を理解して気づいたのが
「正しい方法を選ぶには、まず自分の姿勢タイプを知ること」でした。
自分がどの姿勢タイプか知ることができれば、効果を最短で出すことができるのです!
ピラティス初心者におすすめ!無料でできる姿勢タイプ診断チェック
そこで私が用意したのが、「姿勢タイプ診断チェックリスト」です。
このチェックをすることで
- 自分の姿勢タイプが分かる
- どんなエクササイズから始めるべきか明確になる
- 不要な不安を取り除いて継続できる
というメリットがあります。
特に初心者の方にとって「これで合ってるのかな?」という不安は大きな壁。
その壁を取り除くのが、このチェックリストの役割です。
受け取り方法
この姿勢タイプ診断はMaikai pilatesの公式LINEへ友だち登録していただいた方への特別特典です
受け取り方法はこちら👇
公式LINEに登録
プレゼントをメッセージ送信
プレゼント受け取り
この公式LINEのプレゼントは3大特典として以下のプレゼントが受け取れます🎁
エクササイズ動画
体の状態チェックリスト
姿勢タイプ診断チェック
ぜひたくさんの方のお役に立ちたいと思っていますので、
気になった方はこちらから友だち登録してくださいね!
\ Maikaipilates 公式LINE /
ピラティス初心者向けLINE限定!無料相談会のご案内
「チェックリストはやってみたけど、この結果でどう進めればいいのか分からない」
「私の場合、何から始めるのがベスト?」
そう感じた方に向けて、
\ LINE限定で無料相談会を実施しています📣 /
相談会でできること
いきなり相談会って何を話すんだろう…?
こんな不安も感じますよね。
無料相談会ではこのようなステップでお話を進めていきます!
- 姿勢タイプ診断の結果を一緒に確認
- タイプ別にあったエクササイズをアドバイス
- 初めてでも安心して続けられる方法を提案
この無料相談会では初心者が最初につまずきやすい「方向性の迷い」を解消できる場です。
自分がどんな姿勢タイプなんだろう?
どんなエクササイズが効果的なんだろう?
ということを知って、ピラティスをスタートする準備を一緒にできたら嬉しいです^^
今すぐ行動するのがベストな理由
体のことは「また今度でいいや〜」と後回しにしがちですが、始めるのが遅いほど改善には時間がかかります。
しかも、間違った方法を続けてしまうと症状が悪化することもあるのです。
だからこそ、不安を感じている今動き出すタイミングです!
👉 「ピラティスを始めたいけど初心者で不安…」そんな方は、今すぐ公式LINEに登録してそうだんと送ってください。
あなたに合ったスタート方法を一緒に見つけましょう❤️🔥
まとめ|ピラティス初心者が効果を出す3ステップ
ここまでお読みいただきありがとうございます!
ピラティスを始めたいけど何からやったらいいのかな?
いきなりスタジオに行くのは緊張するな
こんな風に感じていたらぜひMaikai pilatesのオンラインレッスンの無料相談会から始めてみてください!
- 【姿勢タイプ診断チェックリスト】で自分のタイプを知る
- 【無料相談会】で不安や疑問を解消する
- 正しい方向性を持ってエクササイズをスタートする
この3ステップで、腰痛やぽっこりお腹から解放され、毎日をもっとラクに、心地よく過ごせるようになります。
私も全力でサポートしていきますので、ぜひ今すぐ相談会にご参加ください!
